スマホが持つ意味が変わった気がする今日この頃

みなさん、スマホの持つ意味って変わってきていると思いませんか?

2016年、SIMフリーではHuaweiやASUS、Motorola、FREETELなどがにぎわっていたころですが、そのころのスマホは、まだなくてもいいやという、レベルだったと思います。

さて、2022年の今、スマホが持つ意味が徐々に変わってきたと思いませんか?それは、生活やサービスを受けるにあたり、必需品となりつつあるところです。

公共サービスを受けるためにスマホが必要だったり、コロナワクチンの接種証明書を簡単に発行したり、マイナポイントのポイントを受け取ったりと、徐々にスマホがないとキツイと思うことが増えてきています。
※コロナワクチンの接種証明は紙のものも存在します。

マイナンバーカードを取り巻く各種証明書統合の動き

2022年10月13日には、2024年秋からは、紙の保険証が廃止され、マイナンバーカードに一本化されるとのことで、事実上マイナンバーカードが必須ということになりました。

運転免許証についてはマイナンバーカード一本化は当面なさそうな様子ですが、河野太郎デジタル相の会見により、2024年度末の導入が前倒しされることが言及されました。

流れからすると、ますます、マイナンバーカードに各種証明書が統合される動きが進んでいきそうです。

さらに、このマイナンバーカードについては、スマホ内に搭載する仕組みも、2023年5月11日からAndroid端末で開始されます。

総務省資料より

総務省資料より

スマホの要件としては、NFC Type Bの通信に対応、GP-SE(GlobalPlatform Secure Element)を搭載していることが必須で、主に2019年発売以降のキャリアのスマートフォンが対象になります。

比較的新しいスマホが必要になるため、ちょっと敷居が高いですね。

とはいえ、スマホ一台あれば各種サービスを受けることができて、申請手続きも完結するという、シンプルで合理的になりますね。

▼総務省資料
第1次とりまとめ ~電子証明書のスマートフォン搭載の実現に向けて~
第2次とりまとめ ~デジタル社会の新たな基盤の構築に向けて~

Web3・暗号通貨の流れ

これは私も話半分くらいの印象ですが、ゲームのアイテムやアート作品、さらには地域の活性化に、NFT(Non-Fungible Token)が活用されるなど、現実社会にこの流れが押し寄せつつあることがうかがわれます。

暗号通貨イメージ(ぱくたそから拝借)

暗号通貨イメージ(ぱくたそから拝借)

これを身近に「利用」しようと思うと、やはりスマホが必須になるのかなと感じます。

Web3・・・分散型インターネット。ブロックチェーン技術を利用している。Wikipedia

NFT・・・Non-Fungible Tokenのこと。日本語は「非代替性トークン」。ブロックチェーン上に記録される一意で代替不可能なデータ単位。Wikipedia

ブロックチェーン・・・2つの当事者間の取引を効率的かつ検証可能で恒久的な方法で記録することができるオープンな分散型台帳。
Wikipedia

海外では、すでに行政サービスをこれらのブロックチェーンの技術を利用しており、利用者がサービスを受けるためには、スマホが必要になることが想定される。

脱スマホをしてきて今感じること

脱スマホは私にとって、いろいろな気づきを生み出してくれてとてもいい取り組みだったと振り返っています。

過度にスマホを見続けて、意味のないコンテンツを消費し続けていたことを認識できたからです。

スマホに頼らない生活は新鮮で、空気の感覚、空の青さ、建造物のデザイン、車の音、雨の音、植物の生き生きとした緑、おいしい手料理の味など、いろいろなことを私に再認識させてくれました。

こんな素晴らしい体験の結果、つい、スマホなんていらないんだ!!これからガラケーにしよう!!とこだわっていましたが、この無用なこだわりは捨てたほうがいいのかなと思いました。

スマホが悪いものではないからです。スマホは利用する側が最大限恩恵を受けることに気を付けて使えば、ホリエモンが言うように人間の能力の拡張機能になりうるデバイスであることに違いはないでしょう。時間的効率化のメリットは非常に大きいと思います。

社会の流れには逆らえないので、スマホを持ち歩くことを再度考えた次第です。

これからは、先日au Online Shopで購入したGalaxy Z Flip4を使って、デジタル生活を送っていきたいと思います。

それでも以前のように、YouTubeやAmazon Prime、音楽、Pinterestやゴシップニュースなどに使うのではなく、自分の豊かな生活のために活用していきたいと思います。

今回もご覧いただきましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

2000年以前から携帯電話好きで、2008年からはスマートフォンに興味を持ち、多数の機種を触ってきたスマホオタクです。 SIMカードにも知識があり、SIMカードのカスタマーサポートも経験。現在はフリーランスでSIMカードやIoTデバイスの検証、カスタマーサポートをやっています。