HUAWEI Mate Padレビュー
今回はファーウェイのMate Padをご紹介したいと思います。 チップセットには、ミドルレンジのKirin 810を搭載しており、Google Playに対応していないことを除いては、パワーもあり、便利に使えるタブレット…
スマホ情報ブログ
今回はファーウェイのMate Padをご紹介したいと思います。 チップセットには、ミドルレンジのKirin 810を搭載しており、Google Playに対応していないことを除いては、パワーもあり、便利に使えるタブレット…
いよいよ楽天モバイルの1年間無料特典が、2021年4月7日(水)23:59までとなり、残り1ヶ月となりました。店頭でお申し込みの場合は、2021年4月7日(水)の閉店までとなります。 プラン料金が開通日から1年間無料で、…
なんでソフトバンクはこんなマニアックな端末ばっかりなの(笑)?私個人としてはうれしいですが、一般ウケするのは、「Galaxy Z Flip」ではないでしょうか。 モトローラ・モビリティ・ジャパンより3月3日にmotoro…
前回のレビューから5日が経過し、一通り使いきった感じがするmoto e7 powerです。 かなりローエンドといった印象ですが、愛着が湧いてくるそんな一台になりました。 今回はmoto e7 powerがいいなと思えた5…
国内5Gスマホの決定版とも言える、SHARP製のSIMフリー版AQUOS sense 5Gが登場しました。 2021年3月12日に発売されます。各量販店ではすでに予約購入ができる状態となっています。 ヨドバシドットコムは…
1年無料を実施中の楽天モバイルですが、ついにキャンペーンの終了が告知されました。 300万人限定としていたキャンペーンですが、300万人を突破するためとのことです。 申し込みはオンラインで2021年4月7日23時59分ま…
NTTドコモは、3月26日から提供するオンライン専用の料金プランahamoの月額料を従来の2,980円から、2,700円(税込2,970円)に変更することを発表しました。 プランには5分間の通話定額も含みます。 20GB…
日本ではGalaxy A32 5Gがauから登場するなど、サムスンの格安端末が徐々に日本でも浸透しつつありますね。価格も実売価格3万円台と格安端末の中心的な存在となりそうです。 そんなGalaxy A32についてですが、…
今回はmoto e7 powerをご紹介したいと思います。 ローエンド端末ですが、CPUにはMediaTekのHelio G25を搭載しており、発表時から気になっていました。Helio GシリーズはGamingのGから来…
Pixel 5とPixel 4a 5Gが2020年9月に発売されましたが、Googleは今年の最新モデルのGoogle Pixel 5aの発売に向けて取り組みを加速させています。Pixel 5aは、昨年のPixel 4a…