楽天キャッシュのチャージ、コンビニで買える「楽天ギフトカード」も利用できる。楽天ペイオススメかも

みなさんこんにちは。

楽天ペイを主な電子決済手段として利用しているしむまるです。

楽天ペイは、登録したクレジットカードから即決済という方法のほかにも、楽天ポイントや、楽天キャッシュが利用できます。

楽天ペイで利用できる決済方法、ポイントなど

以下の3つが、楽天ペイの決済方法として利用できます。


(1)登録したクレジットカード
(2)楽天ポイント
(3)楽天キャッシュ

(1)登録したクレジットカードは、楽天ペイ以外のどの決済方法でもあります。一番オーソドックスな決済方法ですね。

(2)楽天ポイントは、楽天ペイや楽天ポイントカード、楽天市場の買い物で貯まったポイントになります。これも楽天ペイの決済方法として利用することができます。

楽天市場や楽天モバイルなど、キャンペーンなどで大きなポイントを獲得できる他、楽天ポイントのSPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用して、コツコツ+1倍などを貯めていく方法もあります。

その他の獲得方法は、楽天クレジットカードの利用によるポイントなどです。
この楽天ポイントも、楽天ペイの決済で利用することができます。

(3)楽天キャッシュは、有効期限もなく、ほぼ現金と同じ感覚で利用できる決済方法となります。これは、楽天銀行をはじめとして、他行への出金も可能になっています。楽天銀行口座への出金の場合は手数料がかからないため、楽天銀行の口座を持っていたり、楽天市場をよく使うといったユーザーには、便利な機能かもしれません。

楽天キャッシュの入金方法は、クレジットカードからの入金、銀行口座からの入金、楽天アフィリエイトの売上による入金、ラクマの売上による入金などの方法があります。

楽天ペイが他の決済手段より劣ると思う点

他の決済手段はあまり使っていませんが、他のキャッシュレス決済を見ていると、不便だと思うことが少々あります。

楽天ペイはコンビニATMでチャージできない

これは、気持ちの問題で、お金をたくさん持っている人は、自由にクレジットカードからチャージしたりすれば良いかもしれませんね。

楽天ペイでは、クレジットカードのほかに、楽天銀行からの支払いが直接できるようになっています。

楽天ペイを使うために楽天銀行の口座を開設したり、楽天の何らかのサービスを利用する目的のために、楽天銀行の口座を開設したユーザーからすると、若干不便に感じるかもしれません。なぜなら、楽天銀行口座へのATMからの入金には、残高が10万円以上ない場合、基本的に入金に220円の手数料が発生します。
1万円を口座に入金すると、9,780円になってしまうのです。これは非常に耐え難い点です。メインバンクが楽天銀行ではないユーザーにとっては、結構な痛手です。

PayPayやau PAY、d払い、LINE Payなどでは、コンビニATM(セブンATM)からチャージができるようになっています。この点は、私のように所持金が少ないユーザーには、考えて利用できるので、ありがたい点です。

楽天ペイには現在コンビニATMでの利用ができない(2022年6月17日現在)ようになっていますが、今後対応できるようになるみたいです。

この2022年の夏より、コンビニATMでのチャージができるようになる予定です。

QR決済対応店でも楽天ペイが使えない店がある

これは結構残念な点です。PayPayやau PAY、d払いが利用できるにもかかわらず、楽天ペイが使えない。さみしい思いをしたことが結構あります。そのため、行く前に、この店は楽天ペイ使用可能か?をチェックして買い物をするようになりました。

今後の利用可能店舗が増えることに期待したいです。

それはさておき、日本のスーパー、QR決済対応していない店が意外と多いことに驚きました。コストの関係があるので、一概に責めることはできませんが、折り込みチラシを入れないようなディスカウントスーパーは特に導入率が低いと感じます。

▼楽天ペイが使えるお店
https://pay.rakuten.co.jp/shop/

楽天ペイのもっと手軽なチャージ方法、楽天ギフトカード

実は、「楽天ギフトカード」なるものが、2022年5月より登場しました。楽天ギフトカードは、コンビニやドラッグストアなど、全国約7万5000店の販売店で購入できるギフトカードです。

楽天キャッシュホームページより

ギフトの受け取り方法

とても簡単な3ステップのようです。


(1)楽天会員でログイン
(2)ギフトカードのPINコードを入力
(3)受け取り完了

楽天キャッシュのページでの触れ込みは、「楽天ギフトカードを購入し全額楽天キャッシュで支払えば、ネットでのお買い物にクレジットカードが不要です。銀行振込、コンビニ決済などの決済手数料もかかりません。クレジットカードをお持ちでない方や、ネットでのご利用に不安がある方におススメの決済方法です。」とのことで、やはり、決済手数料がかからないという点でとても魅力的だと言えます。

楽天ペイで利用しない場合も、楽天市場での買い物にもつかえますし、他行への出金も可能ですので、何かあったときにも安心して利用することができます。

楽天ギフトカードの種類

楽天ギフトカードには、「金額固定タイプ」、「金額指定タイプ」の2種類があります。金額固定タイプは、3,000円、5,000円、10,000円、金額指定タイプは、1,500円~50,000円まで指定可能となっています。金額指定タイプは、レジで必要な金額を言い、支払うタイプのものです。

楽天ギフトカードの有効期限

楽天ギフトカードの有効期限は10年とのことです。

2022年夏には、コンビニATMでのチャージも可能に

2022年夏からはコンビニATMでのチャージも可能になるようです。そのあとはもっと便利になるかもしれませんね。いつから利用可能になるのか、引き続き見ていきたいと思います。

全国75,000カ所以上でのカード販売と2.6万台のATM対応により、10万カ所以上での現金チャージが可能となります。
楽天としては、楽天ペイの使いやすさ向上、楽天市場や楽天トラベルなどの利用者を増やしたいという思いがあるようです。

楽天キャッシュで投信積立も可能に

これは2022年6月19日から利用開始になるサービスですが、楽天キャッシュを利用することで、投資信託の積み立て投資も可能になります。楽天証券を利用するユーザーにも嬉しい機能です。さらに、楽天キャッシュでの投信積立開始を記念して、ポイント還元のキャンペーンも実施する予定です。(投信積立で楽天キャッシュを利用すると、利用額の0.5%分の楽天ポイントが貯まるキャンペーン)

▼楽天キャッシュ決済での投信積立がおトク!(楽天証券)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/fund/cash/

キャッシュレスどうしようか迷ったとき

私、しむまるはガッツリ楽天ペイを利用していますが、個人的には利用可能店舗で言うなら、PayPayが一番だと思います。

その他の判断基準としては、ソフトバンク系のサービスをよく利用するならPayPay、au系のサービスやPontaを良くつかうならau PAY、ドコモ系のサービス、dポイントをよく利用するならd払いを利用することがポイント獲得の観点からもオススメです。


結局ですが・・・
シェア1位のPayPayを利用する
ソフトバンク系のサービス利用が多いなら、PayPayを利用
au系のサービスの利用が多い、Pontaポイントを貯めるなら、au PAYを利用
au系のサービス利用が多い、dポイントを貯めるなら、d 払いを利用
楽天のサービス利用が多い、楽天ポイントを貯めるなら、楽天ペイを利用

といったイメージです。

私はたぶん・・・これからも楽天ペイを使うと思います。何気に楽天のサービスをよく使っているな・・・と振り返り思いました。

今回もご覧いただきありがとうございました☺

▼楽天キャッシュが楽天経済圏の“外”に見出す可能性(インプレス)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1417792.html

▼楽天ペイ
https://pay.rakuten.co.jp/

▼楽天キャッシュ
https://cash.rakuten.co.jp/overview/

▼楽天ギフトカード
https://giftcard.cash.rakuten.co.jp/

▼キャッシュレス決済で安価に利用できる今話題のSIMフリースマホ
2万円台~3万円台

4万円台

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

2000年以前から携帯電話好きで、2008年からはスマートフォンに興味を持ち、多数の機種を触ってきたスマホオタクです。 SIMカードにも知識があり、SIMカードのカスタマーサポートも経験。現在はフリーランスでSIMカードやIoTデバイスの検証、カスタマーサポートをやっています。