Xiaomi Redmi 9Tはカメラのシャッター音を消去するアプリを導入してもシャッター音が消去できないといった不便な端末だと思っていました。OPPOやサムスンなのどの端末は、消音アプリを設定することで、カメラシャッター音を簡単に消せるためです。
さて、Redmi 9Tは本当にシャッター音を消せないのでしょうか?
Redmi 9Tでカメラシャッター音をOFFにする方法
実はPlayストアからサードパーティのアプリをインストールして、設定をしなくても、システムの設定メニューから、シャッター音をOFFにできるオプションを表示することができます。
設定→追加設定より、「地域」を選択します。

地域を日本以外の「台湾」などに変更します。

するとどうでしょうか?カメラの設定画面に、シャッター音をOFF/ONするオプションが表示されます。このオプションのスイッチをOFFにすることができます。

一部のブランドのスマートフォンでは、このような設定項目が表示されていても、日本のSIMカードが入っている場合、設定が反映されないと言うことがたまにありますが、Xiaomiのスマートフォンは、ちゃんと反映されます。Redmi 9Tにおいても同様ですので、安心してください。
いかがでしたでしょうか?簡単な設定のため、気になったみなさんは試してみることをお勧めします。
国内正規版Redmi 9TがAmazonで15,741円で販売中
現在Amazonでセール中ですので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。今なら15,741円(税込)で、3月23日まで購入できます。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
▼私も使っています!楽天モバイル。1年無料は4月7日の申し込み分まで!

楽天モバイルは1年間通信料無料で、1年経過後も1GBまでは0円で利用できる、なんとも良心的なプランです。
~1GB | 0円(2回線目以降980円) |
~3GB | 980円(税込1,078円) |
~20GB | 1,980円(税込2,178円) |
20GB~(楽天モバイルエリア外では最大1Mbps) | 2,980円(税込3,278円) |

コメント