HUAWEI nova lite 3+レビュー(3)楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を試してみました!

HUAWEI nova lite 3+を使って数日経過し、使いやすさはさすがファーウェイだなと実感しています。

特にありがたいのは軽量な点です。

今どきのスマホ、Redmi Note 9Sなんかも結構重量級で、画面を見る分には重宝していますが、持ち歩くにはちょっと・・・という気持ちになります。

そんなHUAWEI nova lite 3+ですが、今回は、楽天モバイルのキャリアSIM、Rakuten UN-LIMITを試してみました。

公式な見解は?対応端末なの?

ホームページで確認すると、非対応は「接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)」と「110/119通話などでの高精度な位置情報測位」です。

普段使う分には、通信が切れることもなさそうですし、緊急通報ができないわけでもないので、おおむね問題なく使えそうです。

こちらは楽天モバイルのサイトでの対応状況です。(スクリーンショット)

ということで試してみたいと思います!

SIMをセットするとAPN設定画面が開きます。

楽天モバイルのAPNはプリセットされていますので、選択しましょう。

私はパートナーエリアでの利用ですが、問題なくバンド18を掴んでおり、データ通信もできています。

▼Cellinfoアプリでの受信状況

アプリをインストールして使ってみました!データ通信、通話・SMSともにOKでした

無料通話、無料SMSを利用するには、Rakuten LINKアプリが必須ですよね。

インストールして、楽天IDでログイン、その後のSMS認証ともに問題ありませんでした。

まずは難関クリアです^_^;

P40 Pro や P40 lite Eなど、グーグルに対応していない端末は、この時点でアウトなんですよね・・・

▼通話を試しました。

発着信、通話ともに問題ありませんでした。

▼SMSを試しました。

送受信ともに問題ありませんでした。

まとめ

nova lite 3+には、Rakuten UN-LIMITのAPNがプリセットされています。

Rakuten UN-LIMITを利用する際の設定は、APNを選択し、アプリ「Rakuten LINK」をインストールしてログインするだけの簡単な設定です。

私の滞在エリアは、パートナーエリアとなりますが、パートナーエリアでも問題なく、Rakuten UN-LIMITを利用することができました。

nova lite 3+ x Rakuten UN-LIMITで、快適スマホ生活を始めてみてはいかがでしょうか?!



今回ご紹介した商品はコチラ

家電量販店のオンラインショップやAmazonでも購入することができます。

今回もご覧いただきましてありがとうございました^_^

2 件のコメント

  • はじめまして。宮崎トトロと申します。
    ブログ、拝見しました。
    わたしも楽天モバイルへの乗り換えを検討しているどこ所で、nova lite3+の楽天回線とパートナー回線の切り替え不可という所が気になっております。
    実際に使っていて、メリットデメリット等あれば、教えて頂けませんでしょうか?

    • 宮崎トトロ様
      当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
      私が使っている限り、自動切り替えされていないようには見えませんでした。
      数ヶ月前まではほとんどパートナー回線(au)のエリアで、一部にバンド3の楽天回線が使えるエリアがありましたが、楽天回線が使えるエリアに移動した際も、nova 3+では自動的にバンド3に変わっていました。
      ただし、楽天が公式にアナウンスしていないため、切り替わらないタミングなどもあるのかもしれません。

      パートナー回線、楽天回線間の切り替えが自動的にできない場合のデメリットとしては、パートナー回線の月間5GBを無駄に消費してしまうことや、通話品質が変わってしまうことではないでしょうか。若干楽天エリアの方が通話品質は良いようです。

      12月上旬にエリアが改善されていますので、宮崎様のお住まいのエリアがどのような状況か、ご確認いただき、ご検討いただけますと幸いです。
      楽天モバイル:通信・エリア

      私の住んでるエリアでは、先月まではほとんどパートナー回線(auのバンド18)でしたが、今月に入り楽天回線のみの接続に変わり、エリアが拡がったことを実感しています。
      早めに整備してくれるといいですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    2000年以前から携帯電話好きで、2008年からはスマートフォンに興味を持ち、多数の機種を触ってきたスマホオタクです。 SIMカードにも知識があり、SIMカードのカスタマーサポートも経験。現在はフリーランスでSIMカードやIoTデバイスの検証、カスタマーサポートをやっています。