Xiaomi 2022年1月26日にRedmi Note 11シリーズを発表

みなさんこんにちは。

普段の仕事用にMi 11T Proを使用している管理人です。

Snapdragon 888 5Gのスムーズさに感動するとともに、カメラも魅力を感じます。

これはとてもいい。

中国製品のリスクは確かにありますが、国どうこうという理屈を抜きにして、良い製品は良いというのが感想です。

さて、今回はそんなXiaomiが開催した2022年1月26日の製品発表会で披露された、Redmi Note 11シリーズを紹介したいと思います。

Redmi Note 11 Pro 5G/ Redmi Note 11 Pro

Proシリーズでは、カメラは1億800万画素のメインカメラを搭載しています。

ディスプレイはAMOLEDを採用し、リフレッシュレートは120Hzとなってます。

Redmi Note 11 Pro 5G/ Note 11 Pro特徴

CPUは、Pro 5GがSnapdragon 695、ProはMediaTek Helio G96(4Gまでの対応)を採用しています。

日本でもSnapdragon 690を搭載した端末は多数発売されていますが、Snapdragon 695は初めてですね。

新しい世代のCPUなので、より効率化や省電力が期待できると思います。

バッテリーは5000mAhの大容量を搭載していますが、Xiaomi独自の急速充電に対応し、67Wの急速充電が可能です。

5000mAhバッテリー搭載。67W急速充電にも対応

メモリは最大でRAM 8GB / ROM 128GBのスペックです。

価格はPro 5Gでは、6GB+64GBが329USD、6GB+128GBで349USD、8GB+128GBで379USDです。最小メモリと最大メモリの差は50ドルです。

Redmi Note 11 Pro 5G価格

Early Birds(早期優待販売)でのセールが2月16日から17日まで、AliExpressで行われます。それぞれ30ドルずつ下がります。Proの通常価格と変わらないですね。(笑)

Proは、6GB+64GBが299USD、6GB+128GBが329USD、8GB+128GBが349USDと、こちらも魅力的なプライスです。Proも最小メモリと最大メモリの差は50ドルです。50ドル程度の差なら最大を選んだほうがいいですね。

Redmi Note 11 Pro 価格

Redmi Note 11S/ Redmi Note 11

こちらはわずかにスペックを抑えた仕様になっています。

Redmi Note 11S/ Note 11 特徴

Redmi Note 11Sでは、CPUにHelio G96、Note 11ではSnapdragon 680を採用しています。

Helio G96は1億800万画素のカメラをサポートするため、Note 11Sでは1億800万画素のメインカメラを採用しています。

一方、Note 11のカメラは5000万画素を採用しています。

ディスプレイは両モデルともにAMOLEDでリフレッシュレート90Hzです。

Redmi Note 11 の特徴

バッテリーはProシリーズと同様に、5000mAhと大容量を備えています。

こちらは充電は33Wと少し下がりますが、33Wでも一般的な充電よりは速く充電できます。

33W急速充電に対応
Redmi Note 11S/ Note 11 パフォーマンス

Redmi Note 11S(Helio G96搭載モデル)の価格は、6GB+64GBで249USD、6GB+128GBで279USD、8GB+128GBで299USDです。こちらも最小メモリと最大メモリで50ドルの差になりますね。

Redmi Note 11S 価格

続いてRedmi Note 11の価格は6GB+64GBで179USD、6GB+128GBで199USD、8GB+128GBで229USDです。こちらも最小メモリと最大メモリで50ドルの差になりますね。

Redmi Note 11 価格

▼Xiaomi公式ホームページ

https://event.mi.com/jp/redmi-note-11-series-product-launch?viewId=e7c573c14a09b84f6b7782ce3965f335+8214_1_0_1134_0_6_omega_redmi-note-11-series-product-launch&pageId=homepage+1643209241162

個人的な感想は買うならやっぱりRedmi Note 11 Pro 5Gかなと思いますが、カメラにこだわりがなければ、Redmi Note 11でもいいかなと思います。値段の上では、最大メモリモデルで150ドル差がありますので、日本円で17,000円違うとなると、カメラと急速充電にこだわりなければ、Note 11という選択になるかなと。

日本での価格が気になりますね。

日本の公式発表を期待しながら待ちます!

▼1GBまで無料は楽天モバイルだけ



今回もご覧いただきましてありがとうございました。

ABOUTこの記事をかいた人

2000年以前から携帯電話好きで、2008年からはスマートフォンに興味を持ち、多数の機種を触ってきたスマホオタクです。 SIMカードにも知識があり、SIMカードのカスタマーサポートも経験。現在はフリーランスでSIMカードやIoTデバイスの検証、カスタマーサポートをやっています。