
みなさんこんにちは。
ドコモオンラインショップでarrows NX9、Galaxy S20 5Gが最大26,400円(税込)引きとなるキャンペーンが実施されています。
コンテンツ
割引適用後の価格は?
割引価格はarrows NX9が25,300円、Galaxy S20 5Gで26,400円です。
割引後の価格は、arrows NX9が50,732円(税込)、Galaxy S20 5Gが52,800円(税込)です。
Galaxy S20 5Gの価格はとても魅力だと思います。
実は・・・つい先日(2022/2/10)ahamoのページで、Galaxy S20 5G(ahamo版)を注文したのです。(笑)
このセール情報を知っていれば、ドコモ版のGalaxy S20 5Gを選択したかもしれません。なんせ・・・15,400円安いので・・・
ということで、Galaxy S20 5Gについて紹介したいと思います。
ドコモオンラインショップのGalaxy S20 5G

箱に「ahamo」の記載があるとのことで、ahamo版からの転用販売と想像されます。ahamo版はあまり売れなかったんですかね・・・
ただし、ソフトウェア面では、ドコモオンラインショップでの販売ということもあり、ちゃんとドコモ系のアプリが入っていますので、15,400円の差額が許容できるかどうかはありますが、ahamo版を購入するメリットもあると思います。

ahamo版 Galaxy S20 5G(SC-51Aa)のメリット

ahamo版のGalaxy S20 5Gは68,200円(税込)です。
2021年12月17日より、価格が値下げされています。
これはとてもうれしいことです。(笑)
しかも、ahamo版のGalaxy S20 5GはSIMフリー版に近いソフトウェア構成になっています。
▼ahamoホームページGalaxy S20 5Gスペック情報
https://ahamo.com/products/galaxy-s20-5g/#spec
▼ドコモ版との違い
https://ahamo.com/assets/documents/difference-docomo-galaxy-s20-5g.pdf
赤枠で囲んだ、ドコモサービスと関連するdocomo LIVEUXや、ドコモ電話帳、ドコモメール、スケジュール、メモ、データコピー、遠隔サポート、dフォト、データ管理BOXなどなどの、ドコモファンやドコモ一筋のユーザーを除いては利用しないようなアプリたちが、プリインストールされていません。
さらには、FacebookやAmazon、マクドナルド、ローソンなどのアプリもプリインストールされていません。
このあたりが私にはピッタリとマッチしています。なので、値下がりを契機に購入してしまったわけです。
プリインストールアプリが最小限という点以外はメリットはありませんので、プリインストールアプリが許せるのであれば、ドコモ版が断然お得ということになります。

これだけプリインストールアプリがインストールされていないと、SIMフリー版に近い印象です。
Galaxy S20 5G (ドコモ版/ahamo版)対応バンドは?
サポートされているバンドの詳細はこちらのページから確認できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/product/band.pdf
対応バンドは5G n78/n79、4G Band 1/3/4/5/7/12/13/19/20/21/28/38/39/40/41/42、3G Band 1/5/6/19、2G 850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHzです。
多くの海外バンドに対応していますので、国内外問わず利用できます。
ただし、日本国内ではソフトバンク(Band 8)、au(Band 18/26)の以前からあるプラチナバンドには対応していませんので、注意が必要です。
一方新しいプラチナバンドのBand 28(700MHz)には対応していますので、それほど心配する必要がないかもしれません。
5Gのバンドでは、n78/n79のみのバンド対応になりますので、ソフトバンク、楽天モバイルを利用の場合は5Gが利用できないことになります。
この点は注意して購入しましょう。
今回はドコモオンラインショップで値下げされた機種、主にGalaxy S20 5Gについて紹介しました。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
▼ドコモのキャリア回線が使えるahamoの詳細はこちら
コメント