Redmi Note 11を狙うなら11月11日のAliexpressがおすすめ。4GB+128GBモデルが26,055円!

XiaomiのRedmiブランドといえば超高コスパで有名ですが、その中でも2022年ローコストビーストとして最も印象深いのが「Redmi Note 11」ではないでしょうか?

11月11日は独身の日であり、アリババグループが毎年開催するShopping Festivalです。11月11日はこのRedmi Note 11が「Aliexpress」で22,350円から購入できる大チャンスです!

セール自体は11月1日(PST時間、日本時間11月1日16:00)から始まりますが、一番お得なのは11月11日で割引率は最大50%となります。この機会をぜひお見逃しなく。ということでRedmi Note 11をご紹介します!

Redmi Note 11ってどんな機種?

私もこちらは購入して使っています。6.43インチ有機EL搭載、CPUにはSnapdragon 680 4Gを採用、カメラは5000万画素のメインカメラを搭載し、価格は24,800円(税込)とコスパが高いスマートフォンです。

Redmi Note 11(Xiaomi ホームページより)

Redmi Note 11(Xiaomi ホームページより)

カラーはトワイライトブルー、スターブルー、グラファイトグレーの3色から選べます。

主な特徴は(1)90Hzリフレッシュレートに対応したFHD+解像度の有機EL、(2)CPUにSnapdragon 680を採用、(3)5,000mAh大容量バッテリー(33W急速充電対応)、(4)薄型デザイン、(5)5,000万画素AIカメラ、(6)デュアルスピーカーです。

YouTube等の再生で、デュアルスピーカーの恩恵を強く感じました。シングルスピーカーのRedmi Note 10Tなどと比較するとその贅沢な音質に感動します。

Redmi Note 11 特徴

Redmi Note 11 特徴

今どきのスマートフォンとしては、179gと軽量でさらに薄さが決め手のスマートフォンです。5,000mAhのバッテリーを搭載しながら、厚さは8.09mmです。

Redmi Note 11は薄い(Xiaomiホームページより)

Redmi Note 11は薄い(Xiaomiホームページより)

さて、こんな魅力的なRedmi Note 11ですが、11月11日のセール時にはこちらの価格で購入することができます!

【Aliexpressでのセール価格】

  1. 4GB+64GBモデル:22,350円
  2. 4GB+128GBモデル:26,055円
  3. 6GB+128GBモデル:28,001円

私も4GB+64GBモデルを利用していますが、ストレージ不足を感じるため、おすすめはストレージ128GBモデル(上記2,3)です。中でもメモリ6GBのモデル(上記3)がおすすめです。

主要スペック

  • CPU: Qualcomm Snapdragon 680
  • OS: Android 11ベース MIUI 13(Android 12にアップデート可)
  • サイズ:159.87 mm x 73.87 mm x 8.09 mm (179g)
  • メモリ:4GB+64GB/4GB+128GB/6GB+128GB
  • デイスプレイ:6.43インチFull HD+解像度(409PPI) 有機EL、リフレッシュレート90Hz
  • カメラ:5000万画素+800万画素+200万画素+200万画素
  • フロントカメラ:1300万画素
  • バッテリー:5,000mAh USB-C 33W充電対応
  • 対応バンド:4G(LTE FDD) 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/66
  • 対応バンド:4G(LTE TDD) 38/40/41
  • 対応バンド:3G(WCDMA) 1/2/4/5/6/8/19
  • 対応バンド:2G(GSM) 850 900 1800 1900 MHz
  • オーディオ:デュアルスピーカー、3.5mmイヤフォンジャック

メイン機としてはちょっとと思うユーザーも、動画視聴や軽いゲーム用、ネットサーフィン用にサブ機としてもお勧めです。魅力はやはり有機ELディスプレイとデュアルスピーカーです!

Redmi Note 11の購入はこちら

11月1日から12日まで(PST時間)のこのセールをお見逃しなく!!

Aliexpressサイトはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

2000年以前から携帯電話好きで、2008年からはスマートフォンに興味を持ち、多数の機種を触ってきたスマホオタクです。 SIMカードにも知識があり、SIMカードのカスタマーサポートも経験。現在はフリーランスでSIMカードやIoTデバイスの検証、カスタマーサポートをやっています。