みなさんこんにちは。
楽天モバイルはXperai 10 IVを2022年7月8日より発売します。
Xperia 10 IVは、5000mAhの大容量バッテリーを搭載しながら、161gの軽量を誇っています。
ディスプレイには、6インチOLED(アスペクト比21:9)を採用しており、Xperia 10 IIIの約1.5倍の明るさになっています。オーディオは、Hi-Resにも対応しており、有線、無線ともに高音質を楽しむことができます。
カメラは、約1200万画素/F値1.8(標準)+約800万画素/F値2.2(超広角)+約800万画素/F値2.2(望遠)、セルフィー用には約800万画素/F値2.0のカメラを搭載しています。
周波数対応は、5G: n3/n28/n77/n78/n79、4G: B1/B3/B4/B5/B8/B12/B18/B19/B21/B38/B41/B42と、日本のすべてのキャリアで利用が可能になっています。
Xperia 10 IV スペック
モデル名 | Xperia 10 IV |
サイズ(重量) | 約67mm×約153mm×約8.3mm(161g) |
バッテリー | 5000mAh |
OS | Android™ 12 |
CPU | Snapdragon® 695 5G Mobile Platform |
メモリ | 6GB/128GB、microSDカード対応(最大1TB) |
ディスプレイ | 約6.0インチ/有機EL トリルミナス®ディスプレイ for mobile/FHD+ |
カメラ(リア) | (超広角)約800万画素/F値2.2+(広角)約1200万画素/F値1.8+(望遠)約800万画素/F値2.2 |
カメラ(フロント) | 有効画素数約800万画素/F値2.0 |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | ver.5.1 |
USBインターフェース | USB Type-C |
イヤフォンジャック | 〇(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応) |
対応周波数(5G) | n3/n28/n77/n78/n79 |
対応周波数(4G) | B1/B3/B4/B5/B8/B12/B18/B19/B21/B38/B41/B42 |
対応周波数(3G) | B1/B4/B5 |
対応周波数(GSM) | 850/900/1,800/1,900MHz |
CPUは、Snapdragon 695 5Gとミドルレンジスマートフォンといった印象です。数年前のスマホを利用していたユーザーからすると、動作の違いが感じられるかもしれませんが、過度な期待は禁物です。カメラの撮影などは、同スペックのスマホに比べると期待できそうです。
楽天モバイルでの販売価格は、59,800円(税込)で、ソニーマーケティングによるXperia 10 IVキャンペーンにより、楽天ポイントが5000ポイント付与されます。また、楽天の初めての利用で3,000ポイントなどのキャンペーンを適用すると、実質51,800円での購入が可能です。
▼楽天モバイル
楽天モバイル
コメント