昨年は契約していたいくつかのSIMカードを解約しました。検証で利用する機会が減りましたので、思い切って解約しました。
一方、サブ端末に挿して、データ端末として利用したいという思いもありました。
毎月1,000円程度を払い、3GBのデータを利用するのも結構手間で、特にポストペイド(月々契約)の場合、入手までに一週間、初月に契約手数料として3,300円(税込)をとられてしまうのは・・・、解約したいと思った時の手続きが面倒と悩みどころでした。
そうしたところ、プリペイドSIMが目に留まりました。
一昔前のプリペイドSIMは、1週間~3週間、長くて1ヶ月程度など、価格の割には割高と思える価格設定が多かったです。ところが、ここ最近のプリペイドSIMを見てみると・・・・
意外と90日(3ヶ月)や180日(6ヶ月)などと以前より長い期間使えるものが増えています。
Nippon SIMはお得に3ヶ月利用可能(90日15GBで税込4,980円)
料金もお手頃で、90日の利用期間で15GB、4,980円です。1ヶ月5GB程度使えるとしても3ヶ月でこの値段ということは5GBが1,660円/月で使えるということですね。
私が選んだのはこのSIMです。
ヨドバシドットコムでも販売していますので、ポイント利用なども便利にできそうですね。



さて、先日購入しましたUMIDIGI A7Sで利用してみましたところ、全く問題なく利用できました。
APNを設定します
設定項目は下記の項目です。
APN:mmtmobile.jp
ユーザー名:nipponsim@dhacorp
パスワード:dhacorp
認証タイプ:CHAP
端末側の設定画面は下のようなイメージです。



気になる通信速度は?
スピードテストで試してみましたところ、6Mbps出ていました。(よりハイエンドの機種でも試しましたが、同程度の速度でした)
ストレスがでるスピードではないと思います。

しばらくいろいろな端末で利用してみて、様子を見てみたいと思います。
家にはWi-Fiがありますので、外に出たときにどれくらいストレスがないか、試してみたいと思います。
コロナの状況下で通信費を抑える方法としても、プリペイドSIMの有効活用はおすすめですね。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
コメント