みなさんこんにちは。
今回は先日、My auでの中古携帯・スマホのSIMロック解除が解禁されましたので、早速、中古機種を購入して試してみました。
選んだのはガラホKYF31 GRATINA 4G
最近ガラケーに興味があったり、BIGLOBEのタイプAのSIMカードを通話用で使っていたりということで、auのガラケーにも興味がありました。
これまでは、ショップにもっていかないといけなく、また手数料3,300円が掛かる点も、auの中古機種を選ばなかった理由でした。
今回の解禁により、安くて以前から気になっていた、KYF31 GRATINA 4Gの中古Cランクを買いました。


価格は3,600円でした。
WebからのSIMロック解除手続き
先日もご紹介しました、auのこちらのサイトより、解除を申し込みます。
手続きが可能な時間帯は、09:00~21:30です。
▼SIMロック解除のお手続きはこちらです。
内容を確認して、申し込みをすると、確定のリンクが、My auに登録したメールアドレスに届きます。

リンクをクリックすると、解除は完了です。

5分程度で申請作業は完了です。
ここがポイント!SIMロック解除後にすること
ドコモやソフトバンクのアンロックコード(解除コード)を入力するタイプと異なり、SIMカードの状態更新という処理をします。
▼auサイトでの案内の内容
1.ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
2.au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
3.以下の操作で設定ファイルを更新する
設定 端末情報 SIMカードの状態 SIMカードの状態を更新
※機種によって操作が異なる場合があります。各機種でのSIMロック解除の操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」をご確認ください。
4.設定ファイルをダウンロード後、再起動する
5.設定完了
かなり盲点で、ハマりました。
解除後もSIMを認識せず、焦っていました。
また、Wi-Fiに接続する必要があります。
この点も気をつけてください。
SIMカードの状態を更新したら、無事SIMを認識しました。
やれやれ。
KYF31のVoLTE動作について
au系のVoLTE SIMカードのみ、VoLTEを利用できました。
ドコモのSIMカード利用時は、データ通信は4Gでしたが、音声通話は3Gでした。
KYF31は割と古い機種なので、仕方ないですね。
まとめ
さて、今回はMy auから中古機種のSIMロック解除を試しました。
回線契約がなくても、My auに登録さえすれば、中古で入手した機種もSIMロックの解除が可能です。
申込できる時間帯は、09:00~21:30ですので、注意しましょう。
また、SIMロックの解除の手続き後は、SIMカードの状態を更新する操作が必要です。
2015年4月23日以降に発売されたSIMロック解除機能対応の機種をお持ちの方は、ぜひお試しください!
今回もご覧いただきましてありがとうございました。m(_ _)m
コメント