SIMロック解除は簡単。自分で無料でできる。2022年版

みなさんこんにちは。

SIMロックとは、利用できるキャリアが購入したキャリアのみに制限されている状態を指します。

2021年10月1日からは、SIMロックが禁止されたため、購入者はSIMロックがかかっていない状態で購入することができます。

それより以前のモデルを購入した場合も各社のオンライン(My docomo/My au/My SoftBank)にて手続きが可能です。

これまで使ってきたご自身のスマホのSIMロック解除や、中古で入手した製品の解除手続きができます。

今回は手続きが可能な製品や、解除後の問題点、それらにより、キャリアや格安SIM各社への乗り換えには、どの機種がお勧めかなどをご紹介したいと思います。

SIMロック解除が可能な製品と手続き方法

ざっくりいうと、2015年以降の製品であれば確実です。ただし、iPhoneシリーズは、iPhone 6s/SE(第1世代)以降が対象となります。

例えば、iPhone 6や5sは対象外です。

各社手続きは無料。契約がない場合でもアカウントの作成は可能

SIMロック解除は以前は店頭だけ、購入した本人だけ等々色々な制約がありました。

しかし、現在は見直され、誰でも解除できるようになりました。

しかも、各キャリアと契約がない場合でも、解除ができます。

すなわち、友人や家族から譲り受けたスマホやタブレット、さらに中古ショップで購入したスマホ、タブレット、Amazonや楽天市場で購入した中古スマホ、タブレットも、簡単に自分で解除ができるということです。

各社のオンラインで手続きをする限り、料金は無料です。

誰でも無料で解除ができるということですね。

事前に、My docomo、My au、My softbankのアカウントが必要になりますので、解除する予定のキャリアのアカウントは登録しておくようにしましょう。

My SoftBankは3D本人認証が必要となり、認証完了までに数時間かかります。

  • My docomo

https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/

  • My au

https://www.au.com/my-au/

  • My softbank

https://my.softbank.jp/

各キャリアの対象機種、手続き方法を以下にご紹介します。

NTTドコモ 対象機種

NTTドコモではかなり古い機種までSIMロック解除に対応しています。Nextやwithシリーズがあった頃のAndroidも対象です。

  • 2015年5月〜の対象機種

https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/201505.html

  • 2011年4月〜2015年4月までの対象機種

https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/201104.html

2021年8月27日以降発売された機種は、SIMロックは掛かっていませんので、SIMロックの解除は不要です。

NTTドコモ SIMロック解除の手続き方法

https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/

「お手続きサイトへ」をクリックします。My docomoのページに移動しますので、そこから手続きをします。

au(KDDI) 対象機種

auのサイトでは、対応周波数まで記載してくれています。このリストにない機種はVoLTEに対応していないなどの理由で非対応と考えられます。

VoLTE・・・LTE(4G)の技術を利用した高音質通話のこと。Voice over LTEの略。

Galaxyシリーズではs6 edge/A8以降、XperiaシリーズではZ4以降が対応になります。

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

au(KDDI) SIMロック解除方法

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

こちらのページで「SIMロック解除の手続き(My au)」をクリックします。My auの手続きサイトに移動しますので、そこから手続きを進めます。

ソフトバンク 対象機種

ソフトバンクのSIMロック解除の対象機種はこちらです。

https://www.softbank.jp/support/faq/view/10614

ガラケーやプリペイドスマホも解除の対象です。

ソフトバンク SIMロック解除方法

ソフトバンクのSIMロック解除方法はこちらです。

https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/

My SoftBankでの手続きが必要となります。

https://my.softbank.jp/

対応周波数って何?

スマートフォンや携帯電話は、電波を利用し、通信ができる仕組みになっています。電波は、周波数で分かれており、利用する周波数は各キャリアによって異なります。周波数は、その電波の種類、区別だと思って良いでしょう。

NTTドコモの対応周波数・・・4G Band 1/3/6/19/21/28/42, 5G Band n78/n79/n257

au(KDDI)の対応周波数・・・4G Band 1/3/18/26/28/41, 5G Band n77/n78/n257

ソフトバンクの対応周波数・・・4G Band 1/3/8/11/28/42, 5G Band n3/n28/n77/n257

楽天モバイルの対応周波数・・・4G Band 3/パートナーエリア Band 18/26, 5G Band n77/n257

以上のような周波数対応状況です。

Androidは販売キャリアの周波数のみに対応、iPhoneは全キャリアの周波数に対応

各キャリアのAndroid製品

Androidは比較的、販売先のキャリアの周波数のみに対応した製品が多いです。そのため、移転先のキャリア・格安SIMのプラチナバンドに対応していない機種だったということもありがちです。

現在は、700MHz帯として、Band 28に各社対応している製品が多くなって来ました。

元々プラチナバンドといえば、NTTドコモは800MHz(Band 6/19)、au(KDDI)は800MHz(Band 18/26)、ソフトバンクは900MHz(Band 8)とありましたが、それに加え現在は700MHz帯のBand 28の対応が各キャリアで始まりました。

エリアが徐々に整備されてきていますので、各キャリアのプラチナバンドに対応していない場合も、Band 28に対応した機種を選ぶこともお勧めです。

また、XiaomiやOPPOは全キャリアの周波数に対応し、全キャリアで利用できる機種があります。

ブランド名から機種を選定するのも間違えはないかもしれません。

iPhone

 iPhoneは世界のエリアごとにモデルが決まっており、各キャリアで販売されているものは日本向けのモデルで、対応周波数はどのキャリアで購入しても同じ周波数に対応しています。全キャリアの周波数に対応していますので安心して利用できます。

楽天モバイルで利用するには

楽天モバイルで利用するには、2022年現在では、4G Band 3/18または26に対応したデバイスが必要です。楽天の自社回線で利用するためには、Band 3のみの対応で問題ありませんが、郊外に行くと繋がらなくなる可能性もあります。

また、Band 3も単に対応すれば良いわけではなく、キャリアなら2018年発売以降の機種、SIMフリー市場製品であれば、2019年以降に発売されたデバイスが利用できる対象のBand3に対応しているものと思われます。

キャリア製品を利用する場合は、auの2018年以降の製品、特にGalaxyシリーズやXperia、AQUOSシリーズを、

SIMフリー市場製品であれば、2019年以降の製品、特にOPPO、Xiaomi、AQUOS、Xperiaシリーズがお勧めです。

また、iPhone 6s以降のSIMロック解除されたモデルなら、楽天モバイルを利用することができます。(ただし、iOS14以降)

 

SIMロック解除のまとめ

2021年10月以降発売されたモデルでは、SIMロックの解除が不要になりました。

とても進歩だといえますね。

それ以前の発売モデルも、無料で簡単にSIMロック解除ができ、他のキャリアでも利用することができます。

手持ちのスマートフォン、タブレットをSIMロック解除して、格安SIMに乗り換えて、毎月のコストを抑えてみてはいかがでしょうか?

▼BIGLOBEモバイル(機種セットでGpoint最大20,000ポイント還元)

▼OCNモバイルONEは月額550円(税込)で維持できる!

▼月額0円も可能、楽天モバイルは1GBまで0円。最大3ヶ月無料

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

ABOUTこの記事をかいた人

2000年以前から携帯電話好きで、2008年からはスマートフォンに興味を持ち、多数の機種を触ってきたスマホオタクです。 SIMカードにも知識があり、SIMカードのカスタマーサポートも経験。現在はフリーランスでSIMカードやIoTデバイスの検証、カスタマーサポートをやっています。