楽天モバイル、Xperia 10 Vの予約受付を開始
楽天モバイルは、2023年5月11日(木)より、Xperia 10 Vの予約受付を開始しました。発売は2023年7月上旬以降となります。 Xperia 10 VはCPUにSnapdragon 695 5Gを搭載した、ミド…
楽天モバイルは、2023年5月11日(木)より、Xperia 10 Vの予約受付を開始しました。発売は2023年7月上旬以降となります。 Xperia 10 VはCPUにSnapdragon 695 5Gを搭載した、ミド…
みなさんこんにちは。 しばらくハイエンドモデルが気になっていて、中古で購入する機器もハイエンド機種でしたが、最近のハイエンド機種は非常に高価で手が出しにくいのも事実です。 Redmi 12Cは発売当初からmicro US…
楽天モバイルでは、有機ELを搭載したコンパクトな5Gスマホの「Rakuten Hand 5G」とポータブルWi-Fiの「Rakuten WiFi Pocket 2C」が1円で購入できるキャンペーンを実施しています。 Ra…
楽天モバイルをメイン回線として使っています。 市街地で利用する場合特別不便を感じることもありません。 しかし、建物の中では電波の悪さを感じる場所が多々あり、これもプラチナバンドが無いため・・・と思ったりすることもあります…
2023年4月に発表されたモトローラ社製のmoto g13のスペックを紹介します。 4G対応のエントリーモデルのスマートフォンです。 オープンマーケット向けのSIMフリー製品で、モトローラの直販サイトのほか、Amazon…
2023年4月20日より発売が開始されるGalaxy S23 Ultraのスペックについて紹介します。 CPUはSnapdragon 8 Gen 2を搭載したハイエンドモデルです。 全キャリア対応の周波数対応やeSIM対…
2023年4月20日より発売が開始されるGalaxy S23のスペックについて紹介します。 CPUはSnapdragon 8 Gen 2を搭載したハイエンドモデルです。 全キャリア対応の周波数対応やeSIM対応に、日本の…
Redmi 12CはXiaomiのRedmiブランドの廉価スマートフォンです。 低価格を感じさせない、若者向けのフレッシュさが感じられるデザインです。 私も購入を検討していましたので、購入前の下調べとして今回の記事を投稿…
皆さんはLibero 5G III(A202ZT)という機種をご存じでしょうか? ソフトバンク系のYmobileが販売するAndroidスマートフォンで、次のような特徴があります。 CPU: MediaTek Dimen…
eSIMはとても便利な通信手段だと思います。 主な利点は次の通りです。 オンラインで簡単に手続きできる 新規・MNPともに審査、発行が早く完了 物理的なSIMカードを使わないため、入れ替えや機種変更もラクラク 即日発行も…
コメント