みなさんこんにちは。ahamoのサービスがスタートして、数日が経過しましたね。
みなさんはもうahamoに乗り換えは完了しましたか?私はドコモの契約期間の関係から、まだ移行できずにいます。
さて、ahamoには、ahamoサービスに対応したスマートフォンが必要ですが、手持ちの機種がahamoに対応しているかどうかは、こちらのahamoのこちらのページで確認ができます。
https://ahamo.com/support/supported-phones/
今使っている機種が対応機種でなかったとか、新しい機種でスタートしたい!というユーザーには、ahamoで購入できる機種もありますので、今回はこうした機種にも注目してみたいと思います。
ahamoで購入できる機種
2021年3月30日現在、購入できる機種は3機種と少なめです。
iPhone 11、Xperia 1II、Galaxy S20 5Gです。
新規・MNP価格は、iPhone 11で49,390円〜、Xperia1IIで71,500円〜、Galaxy S20 5Gで62,700円〜となっています。
フラッグシップモデルが、意外とお得に購入できそうな印象を受けます。
実際に購入のステップを進むとこんな感じです。

ドコモからの乗り換えで見ると、それほど安くはありませんね。
ただし、ヨドバシドットコムでのiPhone11 64GBの価格は71,280円(税込)なので、購入時の選択肢としては、9,000円程度割安と考えられます。
Android機種はahamoならではの特別仕様
ドコモの機種は、プリインストールアプリなど多数ありますが、ahamo版では大幅に縮小されています。
良くも悪くもですが、例えばXperia 1IIで見てみますと、こちらの一覧表の通りになっています。
https://ahamo.com/assets/documents/difference-docomo-xperia-1-ii.pdf
大きなところでは、dポイントとd払いのみといった感じです。ドコモ系のサービスアプリはこの2つ以外はインストールされていません。
ahamo以外で端末は購入できるのか?
ahamo以外で端末を購入できる方法はあるのでしょうか?
安心してください、あります!
ドコモ契約者のユーザーさんは、ahamo変更前に、ドコモオンラインショップで機種を購入することができます。また、すでにahamoに契約されている方は、5Gに対応した機種のみ購入できるようです。
2021年6月以降はドコモオンラインショップでも4G、5G対応端末に関係なく購入することがで来ますので、それ以降はもう少し手続きが楽になりそうですね。
以下のページはNTTドコモのページの説明です。若干わかりにくいですね。
さて、今回はahamoで購入できる端末や、機種変更の方法についてご紹介しました。今回もご覧いただきましてありがとうございました。
コメント