みなさんこんにちは。
管理人のアイハラです。
今回、IIJmioを契約し、Xperia 10 III Liteを購入しました。
ソニーも日本のメーカーで、製品開発には力を入れているので、新しいSIMを購入時にセットで、Xpearia 10 III Liteを購入しました。
意気込みとしては、日本人ならXperiaでしょ!という感じです。
XperiaのSIMフリーモデルは今回初めてで、少々ワクワクしていました。
ハイエンド機は8万円~20万円くらいする超お高いイメージがあり、今回は、10 IIIのLiteを選択しました。ちょうどIIJmioで販売していましたしね。
コンテンツ
パッケージ、外観など
パッケージは本当に簡素化されましたね。
本体と保証書、説明書等の書類しか入っていません。
縦長のデザインで、上下のベゼルは少々厚めになっています。
SIMトレイは、SIMピン無しで出し入れできる便利なタイプになっています。
表面がSIMカード、裏面にSDカードを載せる構成になっています。
イヤフォンジャックは搭載されており、USBポートはUSB-Cになっています。今どき普通な仕様ですね。
指紋認証センサーは、本体の右側に、電源ボタンとの併用で配置されています。
ディスプレイは見やすく、ハイエンドでないモデルでもきれいなディスプレイを採用しています。
背面は光沢があり、高級感があります。※指紋がたくさんつきますので、注意が必要です。
ホーム画面、プリインストールアプリなど
とてもシンプルで、インストールされているアプリも少ないです。
NetflixやLinkedIn、Facebookとソニーオリジナルのアプリなど、最小限といった印象です。
利用できるストレージ容量は約46GB
約46GBが利用可能な状態でした。この状態からアプリをインストールしていくことになります。
バリバリゲームを楽しみたい!というユーザーには物足りませんが、ライトユーザーには問題ない容量です。
SDカードにも対応している点は安心できるポイントですね。
写真サンプル
曇りの環境で植物中心に撮影しました。
メインカメラの画素数は1200万画素ですが、キレイに撮れていると感じます。
スペック情報おさらい
ミドルレンジスマホという印象のスペックです。
ディスプレイは有機ELですが、リフレッシュレートは60Hzのようです。
メインカメラは1200万画素、サブは800万画素です。
防水防塵、おサイフケータイにも対応しています。
無線系は、Wi-Fiは5までの対応、Bluetoothはv5.1です。
メモリ(RAM)が6GBと、今後のアップデートでも安心して利用できるスペックになっていますね。4GB/64GBと比べると、やっぱり6GB/64GBは安心です。
5Gの対応周波数は若干少なめで、Sub6のn77/n78です。ドコモのn79には対応していませんので、その点は注意が必要です。
ミドルレンジと書きましたが、今となってはちょっとローエンド寄りかなといった印象。
Galaxy M23のように、Snapdragon 750などが入っていればな・・・と思いますが、チップは端末の価格に大きく影響が出るので、44,000円という価格を見るとまあ妥当なところですね。
ソニーなので、今後のOSアップデートにも期待です。
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約68mm×約154mm×約8.3mm |
---|---|
重量 | 約169g |
バッテリー容量 | 4500mAh(内蔵電池) |
OS | Android™ 11 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™690 5G Mobile Platform |
メモリ | 内蔵(RAM/ROM)6GB/64GB |
外部 | microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB) |
ディスプレイ | 約6.0インチ/有機EL トリルミナス®ディスプレイ for mobile(HDR対応)/FHD+ |
カメラ | メイン16mm(超広角):有効画素数約800万画素/F値2.2 27mm(広角):有効画素数約1200万画素/F値1.8 54mm(望遠):有効画素数約800万画素/F値2.4 |
フロント有効画素数約800万画素/F値2.0 | |
外部接続 | Wi-Fi®IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth®ver.5.1 | |
外部デバイス | USB Type-C® |
防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) |
おサイフケータイ® | 〇 |
情報取得/リンク(NFC) | 〇 |
生体認証 | 〇(指紋) |
3.5mmオーディオジャック | 〇(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応) |
フルセグ/ワンセグ | -/- |
FMラジオ | - |
ワイヤレス充電 | - |
その他 | 日本語入力システムGboard |
メールアプリ | Gmail |
画像閲覧アプリ | Google フォト |
SIMロック | - |
対応バンド | 5Gn 77, n78 |
LTE | Band 1, 3, 4, 12, 18, 19, 38, 41 |
3G | Band 1, 4 |
GSM | 850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz |
超絶残念。期待すると毎回不良。
2022年2月にahamoのGalaxy S20が充電できない問題を起こしたアイハラですが、今回も初期不良をやらかしました。
上でレビューしているので、動作はするのですが、指紋認証センサーが壊れており、セットアップすらできませんでした。
毎回センサーが汚れていると表示され、とりあえずティッシュ等で拭き、手もきれいに洗い・・・初期化も行い、ソフトウェアアップデートも試し、約1時間程度、何かの間違いだと信じ格闘しましたが、結局ダメでした。
ソニーのチャットサポートに連絡し、いろいろ説明しながら、修理の手配をしてもらいました。
梱包不要でとのことで、やり取りは楽ですね。
2022年5月25日の回収予定です。
数時間操作してみた感想
ディスプレイや操作した感じは、ミドルレンジということで、それほどストレスはありませんでした。
しかし、時々動作が緩慢(モッサリ)になることがあり、その点はちょっと残念。
本機にはAndroid 12のアップデートが配信されていませんので、今後のOSアップデートでこれらも改善することを期待したいです。
オープンマーケット向けは、64GBのストレージモデルしかないのも残念な点。
いろいろ必要なアプリをインストールして、ゲーム5つくらいインストールしてしまうと、結構一杯になってしまうかなと思います。
今回は日本人ならXperiaでしょーと思って購入したXperia 10 III Liteを紹介しました。
修理終わり戻ってきたらまた紹介したいと思います!
到着直後の不良にはちょっとがっかりしましたが、修理されて指紋認証が復活することを期待したいと思います。
▼楽天モバイルでも端末セットで購入できます!
▼月額550円~のOCNモバイルONEでも端末セットで購入できます!
コメント