友人のRakuten UN-LIMITへの乗り換えをサポート
同じ岐阜県に住む、私の友人は以前からフリーテル回線を使っていて、SIMのサイズもmicro SIMでZenFone 3(そのまた昔はpriori3を使用)との組み合わせで使っていました。今よりお得に使いたいということで、…
スマホ情報ブログ
同じ岐阜県に住む、私の友人は以前からフリーテル回線を使っていて、SIMのサイズもmicro SIMでZenFone 3(そのまた昔はpriori3を使用)との組み合わせで使っていました。今よりお得に使いたいということで、…
皆さんこんにちは。 Rakuten UN-LIMITを4月に申し込み、Galaxy A20(SCV46、au版)やGalaxy A7で利用してきました。 iPhone版の「Rakuten Link」アプリも登場し、201…
楽天モバイルが夏のスマホ大特価キャンペーンを開始しました。 OPPO A5 2020とAQUOS sense3 liteが値引きされて、お買い得になっています。 OPPO A5 2020は、なんと2,020円(税込)です…
楽天モバイルが、本日7月10日より、ポイント還元のキャンペーンを開始しました。 ■キャンペーン期間 7月10日 9:00〜で終了は未定です。 ■キャンペーン内容 以下がキャンペーンの特典です! 【その1】事務手数料3,3…
4月から使い始めているRakuten UN-LIMITですが、初期手数料分の3,300円分のポイントが6月末に付与されました。 遅かったのですっかり忘れていました😊 ポイント付与のタイミングは? ポイント付与は契約月の翌…
新型コロナウイルスの影響でしばらくの間、隣県の愛知県にいくのを控えておりましたが、他県をまたぐ移動も許可されしばらくとなりましたので、今回は岐阜県から、楽天自社回線のエリアである愛知県名古屋市に移動して、Rakuten …
新型コロナウイルスの影響でしばらくの間、隣県の愛知県にいくのを控えておりましたが、他県をまたぐ移動も許可されしばらくとなりましたので、今回は岐阜県から、楽天自社回線のエリアである愛知県名古屋市に移動して、Rakuten …
楽天モバイルより、SHARP AQUOS R5Gが発売されました。 Source: 楽天モバイルキャンペーンページ 一括払いは117,091円で結構覚悟のいる値段となりますが、キャンペーンにより11,300円分をポイント…
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)はパートナーエリア(auローミングのエリア)での高速通信上限が5GBです。 この容量を越えると、低速に移行します。 低速時のスピードはダウンロード、アップロード1Mbpsで…
私の住んでいる岐阜県はRakuten UN-LIMITのエリア外で、パートナーエリア(au回線エリア)です。 Rakuten UN-LIMITには、パートナーエリアで利用すると毎月5GBの上限があります。 そんな上限を気…