発売日4月16日、Xiaomi Redmi Note 10 Proが早くも予約売り切れ。
Xiaomiから発表された新機種Redmi Note 10 Proが早くもヨドバシドットコムなどで、予約販売終了していることがわかりました。 価格訴求型のハイエンド端末なので、その注目度が高いことは理解できますね。また、…
スマホ情報ブログ
Xiaomiから発表された新機種Redmi Note 10 Proが早くもヨドバシドットコムなどで、予約販売終了していることがわかりました。 価格訴求型のハイエンド端末なので、その注目度が高いことは理解できますね。また、…
LGがスマホ撤退を発表しました。LGのスマホでは、LG G2やOptimus itや、G2 mini、G3 Beat、LG Stylus(香港版)、Nexus 5、Nexus 5X、LG Style、V30などいろいろ使…
2021年3月には、Snapdragon 888を搭載したOPPO Find X3 Pro、OnePlus 9 Pro、Xiaomi Mi11 Ultra、Black Shark 4 Proを含む、30を超えるスマートフ…
OPPOはインドネシア市場にて、OPPO A53の後継機となるOPPO A54を発表しました。OPPO A54は、格安セグメントをターゲットとしたエントリースマートフォンです。 表面には、6.51インチHD+、60Hzリ…
OPPOシンガポールは公式にOPPO A94を、楽しさを加速し、デザインのトレンドを追求し、パワフルかつ耐久性を求めるユーザー向けに発表しました。 OPPO A94は6.43インチFHD+の解像度、コントラスト比1,00…
2020年11月にGalaxy A42 5Gをシンガポール市場で発売したサムスンですが、今回2つのAシリーズ、Galaxy A32 5G と Galaxy A52 5Gを引っ提げて、再びシンガポール市場に登場しました。 …
ASUSはZenFone 8シリーズの開発をしていると報じられました。ZenFone 8は、昨年登場したZenFone 7 / 7 Proの後継機です。XDA Developersにより明らかになった最新の情報によると、…
1年無料を実施中の楽天モバイルですが、ついにキャンペーンの終了が告知されました。 300万人限定としていたキャンペーンですが、300万人を突破するためとのことです。 申し込みはオンラインで2021年4月7日23時59分ま…
NTTドコモは、3月26日から提供するオンライン専用の料金プランahamoの月額料を従来の2,980円から、2,700円(税込2,970円)に変更することを発表しました。 プランには5分間の通話定額も含みます。 20GB…
日本ではGalaxy A32 5Gがauから登場するなど、サムスンの格安端末が徐々に日本でも浸透しつつありますね。価格も実売価格3万円台と格安端末の中心的な存在となりそうです。 そんなGalaxy A32についてですが、…