AQUOS sense 3(SH-M12)とAQUOS sense 3 plus(SH-M11)を比較してみました

みなさんこんにちは。

格安SIM各社で販売されている端末ラインナップの中に、AQUOS sense 3(SH-M12)とAQUOS sense 3 plus(SH-M11)の2種類がありますので、どちらを選択しようか、お悩みの方も多いのではないでしょうか?

今回は、SIMフリー市場で人気のあるこの2機種、AQUOS sense 3(SH-M12)AQUOS sense 3 plus(SH-M11)を比較してみたいと思います。

AQUOS sense 3(SH-M12)スペック

※写真はSHARPさんのホームページから紹介させていただいております。

SHARP AQUOS sense 3 SH-M12

▼スペック表

メーカー SHARP
モデル AQUOS sense 3 SH-M12
サイズ (高さ x 幅 x 厚さ) 約147mm x 約70mm x 約8.9mm
質量 約167g
OS Android 9
CPU Qualcomm Snapdragon 630
オクタコア 2.2GHz+1.8GHz
メモリ RAM:4GB
ROM:64GB
外部メモリ micro SD (最大512GB)
ディスプレイ 約5.5インチ
2,160 x 1,080 (フルHD+)
IGZO
バッテリー 4,000mAh
コネクタ Type-C
アウトカメラ 約1,200万画素 + 広角約1,200万画素
CMOS
裏面照射型
インカメラ 約800万画素
CMOS
裏面照射
Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)
Bluetooth Version 5.0
NFC
FeliCa
SIM nanoSIM/nanoSIM ※micro SD 排他利用
通信方式 LTE:B1/3/5/8/12/17/18/19/39/41
3G:B1/5/6/8/19
GSM:850/900/1,800/1,900MHz
生体認証 指紋認証/顔認証
防水・防塵 IPX5/IPX8・IP6X
センサー GPS(GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS対応)/加速度/地磁気/ジャイロ/近接/照度
本体付属品 保証書/クイックスタートガイド/急速充電器(ACアダプター(USB-PD対応))

スペックへのコメント

基本性能を重視しており、キャリアで販売のモデルと異なり、デュアルSIMに対応しています。

DSDVにも対応しており、日本国内での利用は、VoLTEの2回線待受け、データ専用SIM+通話専用SIMの組み合わせで利用し、通信費を安価に抑えるといった使い方ができるモデルです。

メインカメラはデュアルカメラとなっており、標準1,200万画素、広角1,200万画素の構成で、利用シーンに応じて最適な写真を撮影することができます。

メモリ、ストレージは4GB+64GBと、スマホをゲームなどで使わない方でしたら、数年は問題ないスペックです。外部ストレージはmicro SDXCに対応しており、最大512GBまで利用できます。機種変更の際にもデータバックアップなどがGoogle Driveの空き容量などを考えずにスムーズにできると思います。

パフォーマンス面では、Qualcomm社のSnapdragon 630を採用しており、同社の400シリーズ採用の機種と比較すると、パフォーマンスは高く、イライラ感じることは少ないでしょう。

細かい点では、ハイレゾの再生にも対応していますので、音楽プレーヤーとしても便利に使えると思います。

重量は167gと最近のスマホとしては比較的軽いので、幅70mmと相まって、女性でも利用しやすいでしょう。

バッテリー容量は4,000mAhと大容量なバッテリーを搭載しています。

AQUOS sense 3 plus(SH-M11)スペック

※写真はSHARPさんのホームページから紹介させていただいております。

SHARP AQUOS sense 3 plus SH-M11

▼スペック表

メーカー SHARP
モデル AQUOS sense 3 plus SH-M11
サイズ(高さ x 幅 x 厚さ) 約160mm x 約75mm x 約8.7mm
質量 約175g
OS Android 9
CPU Qualcomm Snapdragon 636 mobile platform
オクタコア 1.8GHz+1.6GHz
メモリ RAM:6GB
ROM:128GB
外部メモリ microSD (最大 512GB)
ディスプレイ 約6.0インチ
2,220 x 1,080 (フルHD+)
IGZO
バッテリー 4,000mAh
コネクタ Type-C
アウトカメラ 約1,220万画素 + 広角約1,310万画素
CMOS
裏面照射型
インカメラ 約800万画素
CMOS
裏面照射型
Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)
Bluetooth Version 5.0
NFC
FeliCa
SIM nanoSIM/nanoSIM ※microSD排他利用
通信方式 LTE:B1/2/3/4/5/8/12/17/18/19/28/41
3G:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1,800/1,900MHz
生体認証 指紋認証/顔認証
防水・防塵 IPX5/IPX8・IP6X
センサー GPS (GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS対応)/加速度/地磁気/ジャイロ/近接/照度

スペックへのコメント

チップセット、RAM、ROM容量、カメラスペックがより強化された、AQUOS sense 3の強化版です。

6インチディスプレイを採用しており、横幅はAQUOS sense 3より5mm広くなっております。

チップセットはQualcomm Snapdragon 636を採用しており、AQUOS sense 3よりパフォーマンスが上がっています。

急速充電のUSB PDにも対応しています。

スペックから見る、AQUOS sense 3(SH-M12)とAQUOS sense 3 plus(SH-M11)の違い

相違点を見比べてみました。

こんな相違点があります

  • 【チップセット】AQUOS sense 3 plusのほうがよりハイスペックなチップセットを採用していますので、より快適に利用したい方は、AQUOS sense 3 plusをおすすめします。AnTuTuスコアでは3万くらいの相違が出ると思います。
  • 【重量】AQUOS sense 3のほうが167gと軽量になっています。サイズもコンパクトなため、より軽量で取り回ししやすい機種が好みの場合、AQUOS sense 3を選ぶと良いでしょう。
  • 【RAM、ROM】AQUOS sense 3 plusでは、RAM 6GB+ROM 128GBの構成になっています。数年は問題なく使えそうです。ゲームやアプリたくさんインストールする場合は、こちらを選んだ方がよいでしょう。最近のゲームアプリはデータ量が数GBとなることはよくありますので、64GBのAQUOS sense 3では、後々容量が足りなくなる可能性があります。
  • 【カメラ】AQUOS sense 3 plusのほうが若干画素数も高く、F値も小さくなっています。ProPix2という、新画素エンジンに対応しており、被写体ブレ補正にも対応し、よりきれいな写真が撮れそうです。

単体で見るとちょっと割高。格安SIMセットがお買い得

Amazonでの単体での購入価格を調べてみました。2020/5/3時点

▼AQUOS sense 3(SH-M12):税込34,200円

▼AQUOS sense 3 plus(SH-M11):税込51,972円

どちらも高めの価格設定ですね。

こちらは私も利用している格安SIM、OCNモバイルONEの価格表です。

[table id=30 /]

これだけ価格差があります。

AQUOS sense 3(SH-M12):税込25,410円(▲8,790円)

AQUOS sense 3 plus(SH-M11):税込41,800円(▲10,172円)

OCNモバイルONEでは、MNPでさらに5,000円OFF、オプション加入で1,000円OFFが適用されます。乗り換えが優遇されていますので、ぜひこれを機に格安SIMに乗り換えたいという方には大変オススメと言えます。

▼端末セットの詳細はコチラ

OCNモバイルONEの端末セットはコチラから!

私のサイトでは、OCNモバイルONEのスピードテストも実施しています。50Mbps程度出ており、快適な回線と言えます。

こちらも是非ご覧ください!

まとめ

AQUOS sense 3 plus(SH-M11)では、ハイエンド機種に迫るスペックとなっており、長く使いたい方にはオススメです。

どちらもSHARPの機種ですので、日本で愛される防水防塵、おサイフケータイにも対応しています。

チップセット、RAM、ROM、カメラスペックで見ると、若干高くなりますが、私としては、端末のサイズ、重量が気になる場合を除いてAQUOS sense 3 plus(SH-M11)をおすすめします。

販売価格は、量販やAmazonでの単体購入より、格安SIMとのセット購入が1万円程度お得(税込41,800円)に入手できます。

OCNモバイルONEの端末セットはコチラから!

キャリアからの乗り換えでは、より割引の恩恵を受けることができますので、これを機に乗り換えを考えてみてはいかがでしょうか?

※AnTuTuスコアはこちらのサイトを参照させていただきました。

https://telektlist.com/antutu-matome/

今回もご覧いただきましてありがとうございました。

ABOUTこの記事をかいた人

2000年以前から携帯電話好きで、2008年からはスマートフォンに興味を持ち、多数の機種を触ってきたスマホオタクです。 SIMカードにも知識があり、SIMカードのカスタマーサポートも経験。現在はフリーランスでSIMカードやIoTデバイスの検証、カスタマーサポートをやっています。